漫画で学ぶ『姿勢調整』 姿勢調整ってなに!?どんな事をするの!? この疑問をマンガで分かりやすく解説!! あなたの不調は、姿勢が原因かも・・・ |
漫画の中に出てきた『姿勢調整』と本質的な健康について
姿勢調整師・姿勢科学士の吉見光司が業界歴10年以上の経験を踏まえて
〜日常の意識が変わる姿勢のこと〜について発信!
改めまして、姿勢調整師の吉見光司(よしみ こうじ)です。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
いかがでしたでしょうか??
姿勢調整がどんなものか少しイメージができたでしょうか!!?
まだまだ認知が低い『姿勢調整』ですが、、
姿勢を改善する事で慢性的な症状が改善していく事を、10年以上の施術経験の中で実際に何度も見てきました!!
マンガで紹介した以外にも・・・
・椎間板ヘルニアと診断された10代男性
・原因不明の体調不良で悩んでいた10代男性 ・側湾症の20代女性 ・肩が凝りすぎて頭が痛くなる20代男性 ・重度の頭痛、生理痛で悩んでいた20代女性 ・ギックリ腰が癖になり常に腰痛がある30代男性 ・夕方になると足が浮腫む30代女性 ・腰痛で10年以上悩んでいた40代女性 ・とにかく疲れが取れにくい50代女性 ・10分歩くと休憩しないと歩けなくなる70代男性 |
こんな悩みを持った方の身体を、
姿勢調整を通して改善してきました!!
もちろん、痛みはないけど姿勢を良くしたいという方も、たくさん診させてもらってます。
姿勢調整に通っているお客さんは・・・
学生・主婦・会社員・営業マン
ヨガインストラクター・看護師 介護士・保育士・教師・経営者・漫画家 ピアノ講師・建築士・カフェオーナー 司会者・カメラマン・エステシャン クライマー・塾経営者・ドライバー 銀行員・歯科衛生士・整備士・税理士 会計士・社労士など |
10代から90代まで、幅広い方が来られています!!
最近では、有名アーティストや紅白出場歌手の作曲家の方の、姿勢も診させてもらってます。
大学在学中から姿勢調整を始めて、何者でもなかった自分がたくさんの方に先生と呼ばれることになって不思議な気持ちですが、やりがいのある仕事をできて、めちゃくちゃ楽しく日々生活しています!!
(プロのカメラマンに撮影してもらった写真です。笑)
今では、
- 日本に16人しかいない『認定姿勢調整師』に選ばれ
- 姿勢科学が学べる大学での講師活動
- 講演会で「姿勢と健康」の話を実施
- 企業研修で社員さんに「姿勢の話」を実施
- FMラジオ番組で「姿勢の話」をレギュラーで5年目
- 新規のお客さんは、毎月紹介で来店
姿勢を整えていく仕事の中で、様々な価値観に触れる事ができ、お客さんと充実した日々を送っています!!
活動を10年以上して感じていることがあって、、、
『もっと早く知りたかった』『もっと早く会えてたら良かった』と
言われる事が、本当にめちゃくちゃあって、
その度に、なんとも言えない複雑な気持ちになるんです。
最初はもちろん嬉しかったんですが、年数が経ってたくさん言われると
『もっと早く、たくさんの方に伝えないと』という気持ちが湧くようになりました。
今回の漫画も初めてのチャレンジでしたが、
『1人でも多くの方に、必要としてる方に、届け!!』という想いで作成しました。
姿勢調整がどんなものかイメージしてもらえたら嬉しいです。
そして、姿勢調整には、可能性があると思っています!!
姿勢が良くなった後・・・
気持ちがスッキリしたり、やりたい事ができるようになったり、他の人からしたら何でもない事でも、本人だけの悩みが改善すると、
『人生が変わった』と思ってくれる方が実際にいます。
僕は、姿勢を通して1人1人の人生のきっかけになれる
姿勢調整という仕事を出来ている事が最高に楽しくてやりがいを感じています!
お客さんの『人生が変わったよ』という言葉で、
僕の人生が変わりました。
その言葉があったから、姿勢調整という仕事を、やり続けていれると思います!
最後に、自己紹介1分動画を作ってもらったので是非見て下さい。
僕の仕事の想いが詰まってます!!